アントニオ猪木さんが取り組む「水プラズマ焼却炉」

「元気ですかー! 元気が出てきましたよ」。難病を患い2か月間に及ぶ入院生活を送っていた“燃える闘魂”アントニオ猪木さんが、8月28日にYouTubeで退院を報告しました。驚くほどの回復力で「闘魂復活」を見せた猪木さんは実は、病床から“復帰後”に取り組みたいと思っている「水プラズマ焼却炉※1」について九州大学大学院の渡辺隆行教授に「海外の環境汚染の問題に対して水プラズマでこういう活用ができないか」と提案しました。

出典:公式YouTubeチャンネル「アントニオ猪木最後の闘魂」

猪木さんはかねて環境問題の解決のために「水プラズマ焼却炉」事業に取り組んでいますがこのあまり聞きなれない事業は一体何なのでしょうか。

「水を1万℃で燃やし、水素と酸素に分解して得たエネルギーでごみを焼却します。通常、ごみを燃やすと炭素は酸素と結びつき二酸化炭素を排出しますが、水プラズマを活用すれば、二酸化炭素を排出せずにごみを分解できる環境に優しい技術です」

猪木さんが水プラズマ焼却炉に取り組むきっかけは、渡辺教授の大学研究室と民間企業で行っていた研究がテレビで放送され、それを見た猪木さん本人から連絡があったそうです。

「私も『えっ?』と驚きましたが、ご本人は以前から関心のあるフィリピンのスラム街やブラジルの河川の汚染問題解決に本気の様子でした。入院中も調査を続け、技術開発の助言までいただきました(笑)」と渡辺教授がいいます。

世間の心配をよそに、病床で前向きに次の夢を追い続けていたという猪木さん。現在の様子について所属事務所は、「自宅療養をしながら、『体調がよくなったらまた水プラズマに取り組み、世界中のゴミ問題を解決したい』と申しております」とのこと。

「環境問題」というリングで復活する日が楽しみです。


※1水プラズマ焼却炉とは? 水プラズマ処理は株式会社Helixが保有する特許。『水プラズマ』とは、水と電気をある特殊な方法で熱プラズマ化し、1万度を超える超高温を作り出して、あらゆる物質を燃やすのではなく「その場で蒸発させてしまう」といいます。生ゴミはもちろん、木材や金属、プラスチック、果ては岩石までを“その場で跡形もなく蒸発させる”ことが可能だそうです。